年末年始の営業について
師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い 申し上げます。
師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い 申し上げます。
師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
こんなご質問をいただいたことがあります。 今回このことについてお答えします。
鶏は体の中で卵黄の色素を作ることができないので 食べるえさなどによって色が濃くなったりします。 えさにパプリカやマリーゴールドの抽出物を 混ぜたえさを食べさせた鶏のたまごを 特別なたまごとして販売しているたまご屋さんもあるようです。 ちなみに色の濃さと栄養価とは直接関係がありません。
黄身の色はヨークカラーファン「卵黄色判定の基準」と呼ばれる色見本で 測定することができ、数が大きいほど色が濃いとされています。
一般的には卵黄が濃い色の方が好まれていて お菓子などの焼き色に差が出る調理法では色が濃くないものが好まれるようですね。
昨年から今年にかけて鳥インフルエンザが広まり、全国的に流通量が減ってしまい、 かつてないほどたまごの価格が高騰しています。 「物価の優等生」と呼ばれているたまごですが、段々とその名前を呼ばれることが きびしい状態となってきました。
個人的なお話ですが、趣味がお菓子作りの私も 前に比べるとお菓子を作る機会が減ったかも・・・(>_<) (食べる量は変わってないので気のせいかもしれませんが・・・(;^ω^))
でも、やっぱりたまごが食べた~い!!ですよね!(^^)! 今回はごはんがすすむたまご料理をご紹介します~。
応募券2枚を1口にして、
卵売場へのご要望、エッグメールへのご要望とたまごについてのエピソードを送ってください。
抽選でJCB商品券1,000円分とオリジナルQUOカード1,000円分の合計2,000円分を200名様にプレゼントします。※ キャンペーンは終了しました 。たくさんのご応募ありがとうございました!
JCB商品券1,000円分 オリジナルQUOカード1,000円分 合計2,000円分 200名様
応募券2枚を1口にして郵便はがきに貼り付け、
を明記の上、郵送でご応募ください。
※たまごについてのエピソードがあればご記入ください。
〒781-0302
高知県高知市春野町弘岡中1034番地15
株式会社エッグメール内 キャンペーン事務局
※ご不明点は、同上TEL 088-850-3001までお電話ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |